「信頼と実績」のもと、人々の暮らしと安全を守り続けます
株式会社北栄電気商会

ABOUT 会社紹介

株式会社北栄電気商会

当社は1971年設立、北海道釧路市に本社を構え、東京に支店を持つ会社です。 鉄道信号や交通信号、交通標識などの電気工事をメインにスタートしました。 現在は交通信号機に関する工事を中心に行っております。 ■世の中の安全を守る責任のある仕事 会社として大切にしていることは、何よりも「お客様との信頼関係」。 そのために仕事は“丁寧”かつ“キレイ”に行うことを徹底しています。 また、当日の現場作業だけではなく、事前の打合せから念入りに行います。 日々書類漏れなどがないように細心の注意を払って取り組んでいます。 社員一人ひとりが会社の看板であることを日頃から意識し業務にあたっています。 【本社】 〒084-0907 北海道釧路市鳥取北5丁目10番10号 【東京支店】 〒194-0011 東京都町田市成瀬が丘2-16-2

BUSINESS 事業内容

■電気工事

交通信号設備工事
■具体的には 人々の暮らしに欠かすことのできない信号機の設置や保守、取り替え工事などを中心に行っております。 警視庁から発注をいただく特殊な仕事のため、競合も少なく、仕事量は常に安定しています。 そして何よりも私たちの仕事が「交通の安全」を守り、カタチに残る仕事であることに誇りをもっています。 ■この仕事をする上で覚悟していること 現場次第では朝が早いことがあげられます。 他には、電気工事の仕事とはいえ信号を設置するための柱を立てる作業もあるので体力を使う仕事でもあります。 例えば、信号を設置するために、穴を掘るなど土工のような仕事もあるため、体を動かすことが好きな方には適職です。 このように、人々の安全を守る仕事なので責任感を持ち、プライドを持って取り組める仕事だと自負しております。

INTERVIEW インタビュー

工事スタッフ/勤続3年(男性・40歳)
この仕事のやりがいについて
車の運転をしていると自分達が工事した信号を目にすることもしばしばあります。「そういえばココやったな!」と嬉しくなったり「この信号は取り替えられたのだな」と寂しくなることも。 そのように自分の仕事に思い入れも出てくるのが交通信号設備工事の特徴でありやりがいだと思います。「この交差点を担当した!」とつい自慢したくなる、そんなカタチに残る仕事を誇りに思っています。
代表について教えてください
実は代表は2代目となります。前に出て自ら話すというよりも、自ら現場に出て率先して動く、背中で語る穏やかなタイプです。代表自ら「休める時は休む!」という考えをもとに社員のワークライフバランスを意識した働き方を実践していますね。

BENEFITS 福利厚生

働きやすさを意識した福利厚生

■土日祝日休み 基本土日祝日休みですので、オン・オフのメリハリをつけて働く事が可能です。 ※現場次第では土日出勤もありますが、代休取得により平日にしっかり休みをとることが可能です。 ■有給消化率ほぼ100% 事前に申請して頂ければ自由に休むことが可能です。 家族サービスや趣味の充実など、使い方はそれぞれです。 「休める時は休む!」代表自ら社員のワークライフバランスを考えた働き方を実践しています。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

東京支店/東京都町田市成瀬が丘2-16-2

電気工事スタッフ(交通信号機の設置等)
月給25万~30万円 *基本土日休み!⋯
JR横浜線「成瀬駅」より徒歩5分*車通⋯
8:00~17:00(休憩60分) ●⋯